課題解決マーケティング情報サイト
[ Do! Solutions|ドゥ・ソリューションズ ]

      アスリートの実践知を商品・サービス開発に活かす「アスリートブレーンズ プロジェクト共創サービス」 アスリートの実践知を商品・サービス開発に活かす「アスリートブレーンズ プロジェクト共創サービス」

      アスリートの実践知を
      商品・サービス開発に活かす

      アスリートブレーンズ
      プロジェクト共創サービス

      「実践知」を持つトップアスリートと企業との共創を支援し、
      商品開発など様々な開発にブレイクスルーをもたらします

      課題背景今、すべての商品開発にブレイクスルーが求められている

      現代は既存の価値観やビジネスモデルが通用しにくいVUCAの時代。商品開発においても、現状を突破し勝ち抜くために「ブレイクスルーするコンセプト」を生み出すことが重要な課題になっています。 その中で、今までのやり方、例えば消費者調査データや消費者インタビューの延長線上にある発想だけでコンセプトをつくることに限界を感じている、そんなご担当者も多いのではないでしょうか。

       課題①: 新たな知恵や発想が足りず、よいアイデアが出てこない

      今までとは全く異なる商品を生み出そうとする際、データやその分析結果だけに頼ったアイデアには限界があります。ブレイクスルーを導くには、これまで気づくことのなかった新たな知恵や発想に基づいてアイデアを創造する「ジャンピングボード」を、開発プロジェクトチームに戦略的に取り入れていくことが必要です。

      課題②: 開発メンバーが固定していて、発想やアイデアに限界がある

      開発のためのプロジェクトは、社内の選ばれたメンバーによって運営されることが多いものの、固定メンバーでは発想の幅や質が限定的になり、ブレイクスルーが生まれにくい環境に陥り方がちです。社外の知恵や発想を積極的に取り込んでコンセプト開発に活かす「オープンプラットフォーム」の環境をつくることが求められます。

      課題③: アイデアばかりで着地が見えず、プロジェクトが前に進まない

      アイデアを考えついたとしても、それを具体化する手立てをうまくつくることができないために、次のステップに進めないプロジェクトは多いものです。プロジェクトを具体化に向けて進めるためには、メンバーの間で目指すべきゴールを共有し、その実現に向けて協力をしあえるようにチームをマネジメントしていくための機能・役割が必要となります

      さらに詳しい資料はこちら

      サービス概要トップアスリートの「実践知」×「共創」でブレイクスルーを創出

      商品開発を成功に導くヒント: トップアスリートの「実践知」

      商品開発にブレイクスルーを導く有力なヒントは、「トップアスリート」の「実践知」の活用にあります。運動、食生活、健康、メンタルトレーニングやセルフコントロールを非常に高いレベルで実践し、「人間の可能性の拡張」に挑戦し続けてきたトップアスリートが持つ「実践知」は、特にwell-being(身体的、精神的、社会的に、良好な状態になること)の領域を中心に、商品開発に新しい知恵と発想を提供します。

      「実践知」を持つトップアスリート集団「アスリートブレーンズ」

      組織作り、チーム運営、リーダーシップ、キャプテンシー、勝つための戦略・戦術など、企業経営にも通ずる視点も、高いレベルで多数持ち合わせているトップアスリートたち。その高度なスキル・感覚・知恵を、社会に還元しているチームが「アスリートブレーンズ」 です。メンバーには、為末大氏(陸上)や武田美保氏(アーティスティックスイミング)など、超トップアスリートが所属。電通のクリエーター/プランナーとともにクライアント企業のみなさまと共創して、ソリューションを創出します。

      「アスリートブレーンズ プロジェクト共創サービス」

      「アスリートブレーンズ  プロジェクト共創サービス」は、ブレイクスルーを求める企業に向けて、アスリートブレーンズ・メンバーとのオープンプラットフォームな場をつくることで、商品・サービス・コンテンツ開発などのプロジェクトを「One Team」で行うサービスです。

      トップアスリートの「実践知」と、ビジネスやマーケティングの文脈を理解している電通のクリエーティブ力・プランニング力を融合。トップアスリートだけが持つ「実践知」をもとに生み出されたアイデアを、可視化できるコンセプトに昇華。スポーツだけにとどまらず、教育、ウエルビーイング、食生活、都市開発などさまざまな領域で、商品・サービス・コンテンツ開発に役立つイノベーティブなアイデアを提案します。

      さらに詳しい資料はこちら

      提供体制クライアント/アスリート/プランナーのOne Teamを実現

      フロー基本は4STEP。課題によりカスタマイズが可能

      さらに詳しい資料はこちら

      導入メリットアスリートの実践知が、商品開発にブレイクスルーをもたらす

      スポーツの道を究めたトップアスリートの実践知が、商品開発に新たな視点をもたらします。高みに立ち、自らを分析し、検証することで生まれる「俯瞰」の視点。心身に向き合い、それを研ぎ澄ますことで獲得した「身体」の視点。チームで取り組みメンバーと共創することで求められる「社会」の視点。これらが新商品開発などのプロジェクトにおいて、非常に大きな力となります。

      アスリートとクリエーター/プランナーが伴走しブレイクスルーを創出

      アスリートとのディスカッションによりリアリティのあるナレッジを得るだけにとどまらず、クリエーター/プランナーがそのナレッジを企業側の文脈で可視化することで、企業にとって価値あるアイデア/コンセプトを導き出すことが可能になります。

      チーム全員の想いを引き出し、納得感のあるアイデアを導出

      クライアント社内のメンバーとアスリートによって構成されたチームを、電通のチームメンバーがファシリテーションすることにより、一人ひとりの考え、思いを引き出すことができ、チーム力を高めることができます。心理的安全性に配慮したプログラム設計により、一人ひとりの意見を吸い上げ、納得感のあるアイデアを導き出すことができます

      言葉とストーリーとビジュアルによる、可視化・プロトタイプ化が可能

      様々な議論を統合し、ひとつのストーリーとしてまとめあげることで、プロジェクト参加者全員が、理解・納得できるコンセプトにしていくこと。そしてそのコンセプトを、言葉と、ストーリー、そしてビジュアルで可視化することができます。そしてそのアウトプットを、プロトタイプ化や経営陣への上申に活用していくことができます。

      さらに詳しい資料はこちら

      CONTACT

      ご不明な点がございましたら、
      お気軽にお問い合わせください。

      RECOMMEND SOLUTION

      パーソナライズド動画によるオンライン接客サービス「Movie Tailor」

      オンラインの接客で、商品・サービスの理解や利用を促進するには? 「動画」を活用して顧客ごとにパーソナライズされた体験を提供する「オンライン接客ソリューション」が注目されています。

      ゲノム思考で、世界と企業のビジネスを進化させる「ゲノムシンキング」

      新規事業開発やR&Dに新しいアイデアを!成功する新規ビジネスの創出に向けて、まったく新しい発想をもたらす「ゲノム思考」に基づいたアイディエーションサービスをご紹介します。

      未来を可視化し、未来の事業をつくる「Future Craft Process by 未来事業創研」

      電通グループ横断組織「未来事業創研」の持つ独自の未来予測情報から未来を可視化し、そこからバックキャストして事業開発を行うコンサルティングプログラムです。

      未来アイデア 発想支援メソッド

      未来予測情報を広範に収集し、2030年代の人の変化(価値観や行動)を独自の手法で予測した「人と暮らしの未来から」バックキャストして、企業のビジネスアイデアを創り出すワークショップ。

      RECOMMEND BLOG

      はじめての「日本の広告費」-基礎情報、データの読み方のポイント-
      無料

      mail magazine

      最新ソリューションネタを
      メールでお届けします!

      ALL TAG