スタートアップCEO・マーケ責任者向けウェビナー
戦略、メディア、クリエーティブ、効果検証。失敗しないための手順とポイント
デジタル広告で見込み客の刈り取りを一通り終えた段階のスタートアップ企業が、事業成長を達成するために、調達した大切な資金をTVCMをはじめとしたマス広告に投じ、一気に勝負をかけるケースが増えてきました。いまやTVCMの活用がスタートアップ企業の成長ドライバーのひとつであることは間違いないと言っていいでしょう。
しかし、TVCMを成功させることは決して簡単ではありません。狙い通りの結果が得られなかったケースも散見されます。 「効果が見える」ことと、「効果が出る」ことは違います。複雑に要素が絡み合うTVCMという難題を、どうすれば攻略出来るのでしょう。
本ウェビナーでは、これまで多くのスタートアップ企業の経営者、CMOとともに汗を流し、事業成長にコミットしてきたメンバーが、 “戦略”、“メディア”、“クリエーティブ”、“効果検証”の4つの視点から、事業成長に直結する正しいTVCMのはじめ方と銘打って、失敗しないための手順、ポイントを整理して説明いたします。
はじめてTVCMの活用を検討されている方はもちろん、デジタル広告のような勝ちパターンがTVCMではなかなか確立できていないCMOの方々、どの会社をパートナーに選んだら良いか迷っている方々など、幅広くご参加いただける内容となっております。ぜひふるってご参加ください。
当日は以下のような疑問におこたえします。
・そもそもTVCMってどういう特徴があるの?
・TVCMを実施すべきかどうか、どのように判断するの?
・TVCMを実施する場合、どのような流れで進むの?
・TVCMのクリエーティブ表現は重要なの?
・どのような形でTVCMの効果検証はできるの?
・広告会社はどういったことを提供してくれるの?
対象 | スタートアップ企業経営者、マーケティング責任者向け ※広告主様を対象としています。それ以外の方のご参加はお断りさせていただきます |
---|---|
日時 | 2021年10月28日(木)14:00 ~ 15:00 |
費用 | 無料 |
形式 | Zoomウェビナー |
登録締切 | 2021年10月21日(木)17:30まで |
定員 | 30名(※申し込みが定員を超えた場合、抽選で決定します。) |
プログラム 1
基礎知識 これだけ抑えておこう!
プログラム2
発注までの準備は念入りに!
プログラム3
実施判断に向けたサポートもできますよ!
プログラム 4
ビジネスインパクトと最も関係があるのはCRです!
プログラム 5
効果検証も事業目線で向き合います!
プログラム 6
まとめ
株式会社電通 シニア・マーケティング・プランナー
寺村 俊(てらむら しゅん)
2009年電通入社。営業局、ラジオテレビ局を経て、現在は統合メディアプランナーとして、事業をグロースさせるためのマーケティング目標の設定、アクションプランの策定、アジャイル型プランの精度を高めるための効果検証スキームの作成&分析を行う。スタートアップから大手各メーカーなど業種や規模を問わず幅広く対応。テレビCMにおけるKPIや目標値の設定など、可視化しにくい領域を伴走型でサポートする。
株式会社電通/dentsu zero クリエーティブディレクター/CMプランナー
見市 沖(みいち おき)
近作は「でで出前館」「タイムツリーはじめました」「CAMPFIREさん」「採用やめよう by LANCERS」「タクシー配車アプリMOV」「ポッキーシェアハピ 」「パズドラ」「LINEのお年玉」など。スタートアップ企業のCEOやマーケ責任者の皆さんと、率直に議論を重ねながら、どうクリエーティブ視点で事業をスケールさせていくかを考え、結果を出すことに大きな喜びを感じています。「世界に愛される日本のブランドを一つでも多く増やす」が個人的なミッションです。雑誌CM INDEXにて「これからのCMの話をしよう」連載中。
株式会社電通 ゼネラルマネージャー
西牟田 尚徳(にしむた ひさのり)
2005年電通入社。TVスポットのバイイングチームで、家電・薬品・食品・美容商材など50社以上のクライアントを担当。2014年より、ビジネスプロデューサーとして大手食品メーカーを中心に、外資・スタートアップなど、ジャンル・領域問わず多数のクライアントを担当。メディアバイイング、CM制作、WEB・SNSコミュニケーション設計・エグゼキューションなど、クライアントのコミュニケーションワーク全領域を統括している。