課題解決マーケティング情報サイト
[ Do! Solutions|ドゥ・ソリューションズ ]

      ファンをつくる食体験の創出「オンラインレストラン」 ファンをつくる食体験の創出「オンラインレストラン」

      こだわりの調味料や食材の魅力を深く伝える
      ブランド体験を通じて、ファンをつくる

      オンラインレストラン

      開発者の想いが込められた商品を、シェフがスペシャルメニューに。
      商品を最高の状態で味わえる、豊かなブランド体験を創出します。

      課題背景その商品の価値、ちゃんと伝わっていますか?

      こだわって開発された商品なのに、その価値が伝わっていない

      「自社の調味料商品、売れてはいるけど、なんとなく買われている気がする」「もっと安くて、一見良さそうな類似品が出ると簡単にスイッチされてしまう」という課題をお持ちの方は多いのではないでしょうか。商品の価値に納得し、指名買いをしてくれるファンを育てるためには、商品のこだわりや開発者の想いを伝えることが重要です

      リアルに代わる販促を企画したい

      コロナ禍の影響により、店頭での試食販売やリアルイベントは実施をしづらくなりました。郵送でのサンプリングやメルマガなどによる情報発信といった一方的なコミュニケーションだけでは、商品の魅力やこだわりを伝えきることはできません。リアルイベントに代わる新たなファンづくりの方法が、今、多くの企業で求められています。

      オンライン時代の「ファンづくり」に悩んでいる

      コロナ禍により急速に拡大をしたオンラインでのコミュニケーションですが、今やそのメリットを多くの人が実感してきています。オンラインコミュニケーションが新たなスタンダードになる中、従来、リアル体験を通じて行ってきたファン獲得に向けたコミュニケーションも、オンラインで実現できるようになることが求められています。オンラインで、どのようにして「共感」「愛着」「信頼」(※)を育てファンをつくるのか、が新たな課題となっています
      ※出典:『ファンベース ――支持され、愛され、長く売れ続けるために』(佐藤尚之著/ちくま新書)

      さらに詳しい資料はこちら

      概要商品の魅力を伝え、ファンをつくる「オンラインレストラン」

      電通の食生活ラボが開発した「オンラインレストラン」は、家庭の食卓においしい料理とともに、シェフや生産者、企業の商品・ブランドの想いを届けることができる、オンライン時代のファンづくりに最適なサービスです。

      手軽に参加できる食のオンラインイベントを企画・運営

      お客様の参加方法はとてもシンプル。オンラインレストランの予約をすると、こだわりをもって開発された調味料や食材を使用し、シェフが腕によりをかけたお料理が事前にご自宅に届きます。
      所定の時間にオンライン上で来店していただき、参加者みんなでシェフの料理を「いただきます」。シェフからは、その商品を使ってみての感想やおすすめポイント、味わい方などのトークも。商品を最高の状態で味わった後、最後は和やかに「ごちそうさま」で終わります。

      オンラインで「共感」「愛着」「信頼」のブランド体験を届ける

      オンラインレストランでは、一流のシェフが商品の魅力を引き出すメニューを開発します。当日は参加者とオンラインでつながり、開発者やシェフが商品の魅力をアピール。最高においしい状態で商品と出会ってもらうことができます。商品の魅力やこだわりを信頼できる人からの言葉と、リアルな食体験を一緒に提供することで、「共感」「愛着」「信頼」を育てます。

      食に関する専門チーム「食ラボ」がワンストップで対応

      オンラインレストランは「食」に関する専門チーム「電通 食生活ラボ(食ラボ)」がプロデュース。独自のネットワークを活かし、商品・食材の価値を最大限高める一流のレストラン・シェフをアサインします。さらに食のインフルエンサーを活用した話題づくりも実施可能。企画からクリエーティブ、オンラインイベント運営まで電通グループのプロフェッショナルで構成する「食ラボ」メンバーがワンストップで提供します

      参加者の99.4%が「印象がよくなった」と回答

      オンラインレストラン実施後のアンケート調査では、参加者の99.4%が「商品の印象がよくなった」と回答。「商品がここまでこだわって作られていることを知って、商品のファンになった」「テイスティング体験で新しい発見があった」などのコメントが寄せられなど、指名買いをしてくれるファンを獲得できるサービスです

      さらに詳しい資料はこちら

      フロー企画から運営までの流れ

      企画~クリエーティブ~オンラインレストラン運営までワンストップで提供します。

      • オンラインレストランの企画
      • レストランの決定/メニュー開発
      • 関連クリエーティブ制作(※)
      • 告知/集客(※)
      • オペレーションの事前確認
      • オンラインレストラン運営・事務局対応(※)
      • 事後アンケートの実施、実施結果報告(※)

      ※:オプション

      さらに詳しい資料はこちら

      提供体制オンラインイベントの実施経験が豊富なスタッフが対応します

      オンラインイベント実施に多くの実績を持つ電通ライブが対応

      運営はイベント運営のプロフェッショナルで、オンラインイベントの実施実績も多数持つ電通ライブのメンバーが対応。オンラインレストランの実施経験も豊富にあり、飲食店における許認可等、実施にまつわるノウハウ・知見があります

      オンラインレストラン専用HP・Facebookページが利用できる

      オンラインレストラン専用HP・Facebookを使って、イベント告知をすることもできます

      オンラインレストランHP
      オンラインレストランFacebook

      さらに詳しい資料はこちら

      導入メリットオンラインレストランだからできる新たなファンづくり

      一流シェフによる自社商品を使ったメニュー開発

      「食ラボ」がアサインしたシェフが商品の魅力を最大限に引き出すメニューを開発。さらにシェフの言葉で直接商品の魅力を伝えてもらうことができます。レストランのおいしい料理により自社商品を体験していただくのに加えて、シェフならではの商品の新しい魅力、楽しみ方が発見できるのも大きなメリットです。

      「レストラン」の魅力をコンテンツとした新たな食体験を提供できる

      オンラインレストランでは、参加者同士が一緒においしさを共有したり、シェフの話を聞いたりしながら食事を楽しむという、オンライン空間のレストランならではの体験ができます。単なるデリバリーやリモート食事会とは異なる、新たな食体験を提供できます。

      遠方在住者や外出が困難な方なども参加可能

      オンラインのため、さまざまな事情で今まではリアルイベントに足を運ぶことができなかった方も参加可能です。これまではリアルイベントでは接触できていなかった多くのターゲットにアプローチすることができます

      さらに詳しい資料はこちら

      CONTACT

      ご不明な点がございましたら、
      お気軽にお問い合わせください。

      RECOMMEND SOLUTION

      パーソナライズド動画によるオンライン接客サービス「Movie Tailor」

      オンラインの接客で、商品・サービスの理解や利用を促進するには? 「動画」を活用して顧客ごとにパーソナライズされた体験を提供する「オンライン接客ソリューション」が注目されています。

      ファンベースMKTソリューション「PDM ファンコミュニティクラウド」

      消費者が自発的に会話し、つながり続けるファンコミュニティクラウドで、マーケティング課題を解決。

      UGCを活用してEC売上を向上!「ULVA(ウルバ)」

      UGCを活用したファンマーケティングの仕組み「ULVA」は、D2Cのビジネスで新しい顧客体験を生み出し、ECサイトの売上向上を支援するソリューションです。

      Z世代のコミュニティと直接つながる「サークルアップ for client」

      世界が注目するターゲット層「Z世代」対応サービス「サークルアップ for client」は、Z世代に対するマーケティング、プロモーション、リクルーティングをスピーディーかつ低価格で支援します。

      RECOMMEND BLOG

      「Z世代」とつながるマーケティングツール「サークルアップ for client」
      無料

      mail magazine

      最新ソリューションネタを
      メールでお届けします!

      ALL TAG